子どもとたちの安全確保と、身近な歩行空間を整備するため、歩道の整備を実施します。
愛知県内の通学路の施設整備状況は、通学路指定延長のうち、約800kmの未整備区間を残しており、その整備には長期的な対応が必要と想定されています。このため、通学路全般の整備を継続するとともに、特に通学学童が多いにもかかわらず歩道が整備されていない「危険通学路」を重点的に整備し、安全な歩行空間を確保します。
児童等が40人以上利用する通学路において、歩道が整備されていない危険通学路に対し対策を実施します。第1に抜本的な対策の実施を検討しますが、整備が極めて困難だと想定される場合は、緊急対策として、簡易的な対策を実施します。
一般通学路についても、これまで同様に、整備を継続します。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
(事故集中箇所対策) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
(簡易対策) |